RaspberryPi

OpenVPN で RDP 通信 トラフィック計算

自宅に VPN 接続して、しばらく RDP でいろいろ弄っていた。 これは固定回線だから気にならないけど、テザリングを利用した場合にどれくらいになるのか…その目安を知っておきたいとおもって調べてみた。まずは、自宅のトラフィックを参照してみる。VPN 用の …

Raspberry Pi 3 の CentOS 7 で Let's Encrypt

最近、やたらとグローバルIPアドレスの変更が多く、インターネットからアクセスするのが大変。 1日に3回以上とか、ISP は何を考えているんだろうか。 (いや、まぁ Global IP アドレスの静的設定オプションを 8千円で提供している以上、お金儲けなんだろうけ…

Linux mplayer の謎の挙動…

インターネットラジオを聴いていたりするのだけれど、そのためのアプリの使い方が謎だったので備忘として。 以前、Raspberry Pi に mplayer をインストールしてラジオを聴いていることを書いたけど、バックグラウンドで動かす方法が良く分からなくてしばらく…

Apache2 の Basic 認証 (Debian系)

今まで、めんどくさそうで避けていた Basic 認証の設定方法を勉強してみた。 (いやぁ、遅すぎだよね……) 手順は、、、 .htpasswd を作る basic 認証用設定ファイルを置く basic 認証用設定ファイルを有効にする Apache2 をリロードする。 環境は Raspberry …

インターネットラジオ接続

この間、秋月電子へ行ったときに、Raspberry Pi 等と一緒にヘッドホンアンプキットを購入してきた。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12309/ 自分でハンダを使って組み立ててみた。 で、自宅にあった 100 円ショップのミニスピーカーを Raspberry Pi …

NOOBS ダウンロード

Raspberry Pi の OS を簡単にインストールできる、NOOBS のダウンロードで何回かしくじったので備忘。 次の公式サイトでダウンロードできるんだけど、1.5GB あるためか、何回もダウンロードに失敗するんだよね。 https://www.raspberrypi.org/downloads/noob…

PiVPN の DNS 設定修正

昨日、LAN 内 DNS は参照してないのね……と思ってたやつ、自分の設定ミスだった。 うっわー、つまんない凡ミス。 PiVPN インストール中に入力した DNS の IP アドレスが、そのまま VPN クライアントに払いだされてた。 なので、設定ファイルを修正してみる。 …

OpenVPN on Raspberry Pi

昨日から今日にかけて、とりあえずテストの意味で Raspberry Pi に VPN を導入してみた。 その名も、PiVPN。 本当に「動くかなぁ」なんて軽い気持ちでやっていたので、途中の画面キャプチャをとってなかったりする。 うん、あとで別途纏めよう。 参考サイト…

移行テスト

この間 Raspberry Pi にインストールした adiary に、はてなダイアリーを移行できるかテストしてみた。 はてなダイアリーの設定画面からデータ管理を選んで、「はてなの日記データ形式」でエクスポート。 adiary で管理画面からブログの管理→インポートを選…

adiary

Raspberry pi で CMS をやろうとして、はて、何がインストールできるのかと。 そのやったことをダラダラ書いてみた。 要点は、あとで別にまとめたい。 ちなみに CMS (Contents Management System) とは、ブログとかコミュニティサイトとか、何かのコンテンツ…

自宅 Web サーバ

とりあえず、自宅サーバとして公開できるレベルまで Raspberry Pi を設定してみた。 デフォルトの pi ユーザは、ユーザ名もパスワードも変えているので、普通にはログインできない。 そもそも ssh ポートは、インターネット側からアクセスできないよう閉じて…

インテリジェントスイッチの設定

早速届いた、BUFFALO BS-2016MR レイヤー2インテリジェントスイッチ。 電源入れたら、デフォルト設定の IP アドレスにアクセス。 とりあえず telnet してみよう……と思ったけど、Web UI が用意されているみたい。 Google Chrome でアクセスして、IPアドレスや…

インストールできなかった…

Raspberry Pi に CentOS をインストールしようと思って、MicroSD カードをフォーマットしたりイメージファイルをダウンロードしたり、MicroSD カードに書き込んだりしたんだけど、MicroSD カードから起動してくれなくて、いやになって NOOBS から Raspbian …

ひっさしぶりに CPU 温度を見たらw

まずは、この画像を見てほしい。 これ、データが無いわけじゃないんだ。 CPU 温度が低くて、描画範囲に入っていないだけなんだ。 画像を作ってる意味、すごく疑問に思えてしまえないか? いや、まぁ、CPU 温度が低いのは良いことなので、実用性皆無かという…

気温が上がり続けてる

ここしばらく様子見という名前の放置をしていた Raspberry pi の温度管理。 汗だくで起きて、ちょっと気になって見てみた。 画像は、昨日の様子。 最高 CPU 温度が、59.45℃ になってる。 あ、これはまずそう……と思って、ケースに取り付けたまま放置してたフ…

Wiki って、多いのね……

自分が使うためだけに、Raspberry Pi へ wiki を入れようと思ったんだけど…… $ sudo apt-cache search wiki aswiki - WikiWikiWeb clone (Wiki Engine) written in Ruby dico-module-mediawiki - RFC 2229 compliant modular dictionary server (mediawiki m…

メモリ使用量の読み方(大雑把に)

空きメモリ容量の大雑把な目安にとして、自分がわかればいいや的な情報。 参考サイト様 【RHEL】linuxメモリのfreeとmeminfoの関係を図解し利用率の計算方法を説明してみる - のぴぴのメモ http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips-free-memory.html 確認…

vi で改行コード(^M)を削除

ちょっと度忘れしていたので、備忘として。 参考サイト vimで改行コード(^M)を削除 | Scribble 改行コード(キャリッジリターン)の削除 改行コードは、2つある。 CR = キャリッジリターン(Mac) LF = ラインフィード(UNIX) キャリッジリターンが Macinto…

Raspbian インストール

Raspberry Pi 3 に、NOOBS v2.3 2017.3.3 時点のものを使って Rasbian をインストールし、簡単な初期設定まで行う備忘。 参考サイト様 Raspberry Pi の公式ガイド Get started with Raspberry Pi | Raspberry Pi Projects 準備物 ハードウェア Raspberry Pi …

CPU 温度のこと

前回からも時々 Raspberry Pi の CPU 温度をチェックしている。 ほら、やっぱりファンを取り付けたんなら、効果を知りたいじゃない。 5/15 12:11 時点のもの。 30℃より下回ることもあるのか…。 秋になったら、表示範囲を修正してみよう。 5/27 2:50 時点のも…

続 CPU 温度を RRDtool でグラフ化

今回は、忘れないうちにスクリプト化したものを、備忘として記載。 RRDtool で rrd ファイルを作成し、そこへデータを追記していくシェルスクリプトと、グラフ化するシェルスクリプトを作成。 参照サイト様と過去ログ rrdtoolは癒し - 桝原翔市的博客 RRDToo…

sar コマンドのインストール

初号機ではインストールしてたのに、なんでセットアップ時点でメモしてなかったのか。 今回は弐号機が対象。 (この構成図も、そろそろ更新しないとなぁ…) 参考サイト様 debian/lennyにsarコマンドのインストール - nabnabの日記 やったこと pi@raspberrypi…

BIND9 の Response Policy Zone 設定

日本では、児童ポルノサイトのアクセスブロックに使われることの多い RPZ を設定してみる。 目的は、勝手に情報送信されそうなサイトへのアクセスをブロックすること。 今回は自宅ネットワークから Baidu へのアクセスを遮断してみたい。 注意点 ある意味で…

目覚ましサーバ…前準備

とりあえず、朝、シャトルバスの時間 5 分前に通知させてみたい。 細かい仕様はすぐに思いついたものの、簡単なところから実装していく。 準備したもの スピーカー(ジャックタイプ。USB電源) Raspberry Pi 2 (弐号機) やったこと OpenJTalk をインストールし…

iptables によるパケットのルーティング

やりたいこと 最終的には、インターネットを経由した自宅内部のパソコンへリモートデスクトップを行いたい。 そこで RDP のデフォルトポート(3389)を、別なポートへ変更する。 パソコン側での待ち受けポートは変えずに、なんとか Raspberry Pi 2 で出来ない…

DNS (BIND9) を chroot 環境で起動

1台目の Raspberry Pi に BIND9 を chroot で設定してみる。 今回は、ちょっとだけ debian 的なものから外れている…というか、運用中のものは扱わないので参考にならないかも。 あと、参考にされるなら、今回の DNS がネットワーク的にインターネットから問…

RRDTool を勉強しなおしてみる

参照したサイト様 RRDtool の使い方 | 技術的生存報告記 RRDtoolの使い方メモ – taichino.com http://solaris10.sakura.ne.jp/index.cgi?page=rrdtool やったこと 取得した CPU の温度データを RRDTool でグラフ化するところまで。 思ったより簡単に出来て良…

トランジスタの使い方を勉強してみた

参考・参照したサイト様 電子工作入門::トランジスタ - びんずめ堂 �g�����W�X�^�[ トランジスタのスイッチング回路 ホームページ移転のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ 今、半導体の勉強をしていて、エミッタ接地とベース接地とコレ... - Yahoo!知恵袋 Ras…

CPUの熱管理

参考サイト様 http://muranoya.net/wordpress/?p=331 【RaspberryPI】24時間稼働させてみた - すいっちょのゆる~いブログ。 これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版 メモ とりあえず CPU の発熱ってどう推移してるんだっけと思ったので、簡…

音楽再生

これも先人たちがたくさんたくさん記事にされているネタ。 備忘目的で、自分も書いておく。 たまーに、どうやるんだっけって思うんだよね。 音楽再生ソフト mpg321 インストール まずはソフトウェアのインストール。 先人たちに倣い mpg321 を使う。$ sudo a…