会話とコメントの違い

今日は、なんとなーく思ったことを書き綴ってみる。
思ったことだけなので、まとまりも結論もない。
読んで面白くないことだけは保証するw


さて…


いろいろなブログを見ていくと、わりとパターン化しているような気がする。
まぁ、細かい点で違うけど…方向性という意味で。
僕のような個人的ブログ。
芸能人のように仕事で書かれているブログ。
趣味に特化したブログ。
などなど。


そんなブログ群でも、だいたいコメント欄はある。


僕は、このコメント欄の使い方が、いまだによく分からない。
言葉どおり一言感想をかけばいいのか
意見や指摘などをかけばいいのか
質問をかけばいいのか。


もちろん、感想を書く欄なんだろうけど、場合によって混乱するブログがある。
僕の経験上では大手ブログに多い。
コメントにコメントがつくからだ。


本文に対して、単なる感想を書いただけなのにバッシングにあってたりする。
「なんで?」って不思議に思う。
さらにコメントで返したりね。
で、会話となって、議論となる。
感情的なものが含まれると、ブログ炎上と呼ばれたりする。


両方の意見をよく見ても、どっちが正しいのか分からなくなったりすることもある。
そんなときに役に立つのは、常識と呼ばれる不文律だったり、法律だったりするのだけれど…
こっちの方向に行くと纏まりがつかなくなりそうなので割愛w


普通にブログというと、僕は会話というより個人の発信する情報という意味合いで捉えている。
コメント欄にはコメントだけを入れていけばいいさ…と。
そういう使われ方をしているような気がしている。
意見があったら、トラックバックだけして、自分のブログのネタにしちゃうし。


振り返るに、僕はコメント欄に書きこまれる内容になにを期待しているのだろう?
同意や否定だけの文章は、ほしくない。
なにが同意されて、なにが否定されているのか、自分では認識できないからね。
胸に手をあてて考えてみろといわれても、自分で良いと思った行為に対して反省点なんてないよ。
むしろ、良い点まで悪く捉えて考え始めちゃって、鬱になっていくから。
だから具体的な感想は欲しいかな。
批判なら、納得できるだけの説得力をもって。
無茶な注文だなー…


けど、これは、理系の理系たるゆえんかも知れない。
え、精神病?
そんなぁ…


とりあえず、コメント欄は会話が進むより、意見を期待しているかな。
内容によっては会話のほうが楽しかったりするのだけれど。
パソコンだったり、バイクだったり、猥談だったりねw
まだスタンスとして「こうする」と決めた訳じゃないので、今後も変更される可能性あり。


個人的日記なんだから、流動的なブログでいいじゃんという自分もいる。
きっちりと方向性を固めておきたい自分もいる。
バランスが崩れないようにしないとナ。