日常。

ふと、ダイアリー利用状況をみると、日記をつけた日数が 499 日になっていた。
おぉ、今回で500日目か!?
特に気にしてなかったのでなーんも特典なんてないけど。


そんなでも、普通に日常の出来事でも書いていく僕。
淡々。


去年と今年とで変化したこと。
・ダーツをやり出した。
・バイクが増えた。
・体重も増えた(^^;
そろそろ本格的に減量せねばなるまいて。


そういえば、もう秋なんだね。
母親から電話がかかってきて、新米できたから取りに来いと。
デキはどうなんだろ?
週のうち、5日は晴れて、2日は雨という日が多いように感じてたから、最高のような気がする。
とりあえず頼んで、週末、弟に取りに行かせるつもり。


いや、自分勝手な極悪アニキというわけじゃない。
弟がちょうど良いタイミングで田舎に遊びに帰るというので、ついでに頼んだだけなんだからw
(見返りに、お米も差し引かれるし)


TVのこと。
何気なくテレビをつけたら、スケバン刑事が新しく映画にされるみたいね。
公開されてるみたいだし、正確には「された」のかな?
日本の映画業界って、どうなってるんだろ?
漫画が原作になってるか、昔のもののリメイクとか。
温故知新とはいうけれど業界内部に新しくモノを作れるひとがいないのかな…
僕が知らないだけだったら、それは嬉しいことだな。


それと、ジャストシステムがロシアの企業と提携したの?
ウィルスソフト分野で?
ふーん…
ロシア企業と提携するのは、非常によいことだと思う。
ロシアや中国は、ビジネス的にはかなりの可能性を秘めた市場のように見える。
実際、ロシアは油田(オイルサンドだっけ?)に牽引され経済成長してる。
中国も経済的に伸びているけど、バブル期の日本のような風潮があるからね…
中国とビジネスパートナーを結んだ日本企業では、失敗が多いと聞く。
この辺り、ロシアはどうなんだろう?
すくなくとも、日本に対して好意的だと聞く。
北方領土問題に対しては、日本での竹島問題のような扱いとも聞くけど)
未知であるが故のフロンティアにはなるかな。


しかし、コメンテーターの「日本は国内規格じゃなく、世界規格でモノをつくるべきだ」という旨の発言。
すごく引っかかった。
今コンピュータ業界でハバを効かせている規格って、アメリカで作られたモノが多いんだよね。
アメリカ国防総省のARPAネットから発展したのがインターネットだから。
それに、Linux以前にTronというフリーの国産OSが作られてたけど、アメリカの政治的圧力で開発を頓挫させられた経緯があると聞く。
僕には、コメンテーターの一言は「アメリカに従え!」としか聞こえなかったんだよ。


独善的になるけど、日本は外国に対して販売に対する意識が弱いように思う。
MS社のように、モノは中途半端でも市場を支配できるだけの営業力はない。
むしろ、モノの良さを生かして営業してる。
コンピュータ業界において、モノの良さってなにさ。


すくなくともゲーム業界のように、世界へ目を向けて国内の需要を軽視し、面白くなくなっていったような失敗だけはしないでほしいな。


む…
ちと感情的になってしまったか?