あぁ、妄想の楽しさよ

ちょっと面白そうな質問を見つけた。


はてなポイントの売買は禁止されていますか?
http://q.hatena.ne.jp/1207246569


ちょっと考えてみた。
なんか、斜め方向に向かった気がしないでもないが…
その思考の変遷を綴ってみた。


僕は、はてなアイデアで次のような新サービスを買ったことがある。


人力創作サイト「読んでな」
http://i.hatena.ne.jp/idea/1035


はてなとは別のサイトで「読んでな」を構築できないか?
OpenID と連携させて、はてなポイントをやりとりするイメージ。


「読んでな」のサイト構想としては…


著作権的には、サイト運営者に公衆送信権/展示権/貸与権あたりの委託/委任を認めさせる。
人の目に触れさせることが目的なので、権利的にはこれで十分かな?
翻訳とかしたくなったら、別途交渉すればいいわけで。


システム的には…

  • 「発表する場」を提供するだけのサイトだが、コメントや感想も入れられる。
  • コメント数などはランキングに(この辺がはてな風を意識w)
  • ブクマは受け付ける。
  • トラバも受け付ける。
  • 発表者はブクマ/トラバの「表示/非表示」を選択できる。
  • 読者の対象年齢くらいは指定できるように(全年齢、R15、R18など)
  • 投稿データは、HDD容量の関係とか、扱いやすさといった理由から、テキスト形式。
  • サイト上で40文字折り返しや句読点の処理、サニタイジングを実施(…あ、翻訳権が必要かも)
  • NGワード(自粛的利用禁止語)の設定。表現の自由より公共の福祉が優先。
  • サイト自体の運営も、投げ銭機能で賄えたら幸せ。アフィリエイトアドセンスとかになるんだろうけど。
  • さらに、複数の管理者を設けられれば言うことなし。
  • フィードバックには、読んだ人の投げ銭を期待する。サイト運営者が金銭的やりとりに干渉しないことをサイトの運営ポリシーにすることで、責任回避(^_^;
  • OpenIDを利用したユーザ認証なので、特に個人情報を収集する必要はない。
  • ただ、利用できるOpenIDは、投げ銭機能をもつサイトに限られる(^_^;
  • サイトの責任範囲としては、投稿されたデータの保守くらい。収益を目的としないので、投稿された著作物の不正利用を監視する機能は無理。
  • オリジナルであること。映画やアニメ、ゲームその他の版権が投稿者にないキャラクターをモチーフとしたものはトラブルの元なので、原則禁止したい。
  • でも、二次利用の許諾をうけたものは明記することでOK。
  • ちゅうことは「オリジナル」「二次創作」を別にして、さらに年齢制限枠も設ける…?
  • ショートショートとかも枠組みで考えると別にしないと不便そう…
  • いっそのこと、タグで管理できれば楽なんだが。


ざっと思いつく事を書き上げてみたけど…どうだろう?
OpenIDについては、仕様に目を通してないので実現できるかどうかすら目処がたってない。
年齢情報が取得できれば、タグでアクセス制限(18禁とかいうタグで18歳未満の閲覧禁止)がかけられるんだけど…そんな情報、のってくるのか?
テキスト形式で投稿してもらうというのは、青空文庫という先達のノウハウがありそうだから。


「読んでお金を払いたくなったら投げ銭」というのが基本コンセプトなので、支払い機能は有さない。
どうしてもお金を払わせたかったら、Vectorあたりでシェアウェアとして発表すれば事足りるような気もする。


この構想の最大の問題は…
「だれがやるか」という根本的なこと。
僕がやるにしても、気力が持つかわからないし。


サーバだけなら用意できるけどね。それが本職だし。
プログラミングは苦手(^_^;