文体の考察、その途中経過

大型自動二輪免許取得の道程を、書きたいな〜って思って、はてなダイアリーにあるデータを一通りチェックしてみた。
で、結構、いま覚えていることと違うことがあったりする。
自分の中で、記憶の改竄が行われてる事実に吃驚。
また、誤字を見つけてドキドキしてたりw
直したいけど、公開してから1日以上経過したら修正しないという自分ルールを持ってたりするのでダメ。
追記は自分的にOKなんだけど…


あと、頂いたコメントにまったく返信をつけてなかったりね…これはちょっとヘコんだ。
一時期、「最近のコメント」をフッタから外していたけれど、今はまた下の方ながらつけているのは、コメントの有無が分からなかったから。
過去の日記でも、コメントをもらえれば何か必ず返答しようと思うようになってから、必須の機能だったし。
というわけで、過去にコメントを頂いた方々、無視したわけじゃないんです。
コメントを返す事への意味を勘違いしていただけなんです。
ごめんなさい。
懲りずに、またコメントください(^^;


それでも、結構楽しいもんだね〜。
方言変換プロキシーを使うと、語尾やらなにやら、スタイルなんて全部吹っ飛ばされちゃう。
以前言及した方言変換プロキシーで、STARLESSさんのブログを何回か見たりして…って、会社でやってたし。
大阪とか、広島とか…
って、僕がどこ勤めてるか、分かっちゃうじゃないかw


なぜSTARLESSさんのブログかといえば、「自分らしい文体」という言及があったからに他ならない。
もう、昨日、おとといなんて、めちゃくちゃ悩みまくって、自分の日記じゃないって思えて、唸ってたけど。
僕が漢字ばかり使うと、かなり読みにくくなるので適当にひらがなにしてたりする。
たぶん、このまま行ったらSTARLESSさんの文体を真似しちゃうんじゃなかろうか。
毎日更新してるっていうのは、やっぱり強い。考え方とか、引っ張られていっているような気がするもん。
「どうも、黒猫です」って書いて消したことがあったしw
それに、気がついたら僕でも小ネタを仕込んでたりするし。
たぶん分からないだろうな〜と思いつつw
分かるだろうけど、面白くないというのもあるし。
だって、真面目なのか冗談なのか微妙な冗談が好きだから…
普段、あまり冗談を言わないと、真面目と取られてイタイ思いをするね。
ヘンタイ的、ヘンシツ的な発言は、大体お笑いを求めて喋ってます。
基本的にボケっぱなしなので、突っ込まれなかったら流してしまうタチ。


例えば…そうだな。引用で「チャットのように不特定多数で行う」とか言うのを、「チャットのように太くて痛そうで行う」とか、思うわけです。
ですが、小心者のボクは、意味が通じないだろうなと、思うわけですよ、ダンナ。
とかとか。
いや、取り消し線で「チャットのように太くて痛そう不特定多数で行う」とかなら分かるでしょうけど、そういうのは自分じゃなくて人からツッコミがほしいのですよ。
でも、自分で取り消さないとタイプミスとして処理されそうだというのは、分かってもらえると思う。
それと、見るのは楽しいけど、自分でやるのはどうだろうって。理性が拒否反応を起こしちゃうし。


で、そういうのは笑いが取れないのに、マジメに話してる内容で大笑いされるのは如何なものだろう。
みんなでいきなり笑い出すので、僕ひとりだけ「きょとん」としてると、天然だと言われる。
テンネン言うな。もー。ちがうから。
まぁ、ここで愚痴っても仕方ないか。
そういうのを見てると、僕の取り扱いは難しいみたい。


出来るだけ読みやすいように、また重くならないように漢字、カナを使い分けるように気をつけてみたり。
漢字が続いたりすると句読点を打ってみるとか、ひらがなやカタカナで表示させてるハズ。
例えば「変態的変質的発言」より「ヘンタイ的、ヘンシツ的な発言」のほうがあっさりと読めるはず。…気のせい?
PITCREWのアラカワさんに、日記の内容が重いって直接言われたこと、結構気にしてるのですよ〜。今日の内容は自分でも重いなぁと思うので、表現だけでもアッサリさせたいし。
(まぁ、もっともっとハードな内容に出来ないことは無いのですが…自分だから分かる内容であって、エスパーでもない限り、ついてこれる内容じゃないのが自分でわかりますw)


あと、顔文字/アスキーアートはできるだけ使わないようにしてるかな。
表現過剰になって、逆に意味が伝わりにくくなるのが嫌だから。
それと、半角カナを使ってるのをみると「やめてくれ」と思うヒトなので、半角カナは絶対に使わない。
はてなダイアリーを携帯で見ると、カタカナが半角になっててゲンナリする…
最近のソフトウェアだったら問題が出るほうが稀ですけどね…
半角カナを嫌う理由が分からないヒトは、ネチケット(もう死語ですねぇ、これも)を勉強してみて下さい。


そういや口語体って、2人以上いるから有効なんで、ひとりで口語体つかってたらおかしいよ。
だから、いまのところ文体は元のカチカチなものを少し崩して書くほうがいいような気がしてる。
書いていて、少しずつソッチ方面に行ってる感覚があるもの。
あくまで主体が日記なのだから、僕以外の人間を想定した書き方は、僕の「つれづれなるままに」のスタイルじゃないってことに気づいた。
ということで、基本はカチカチ、でも柔らかく崩してってイメージで行こうっと。
そのときの気分次第で口調が変わりそうだけど。
ありがちだ〜w
没個性の個性か。
普通の人間でありたい僕にとっては、それが向かう方向なのかも。


普通って、何だ?
ここでは多数派を意味してますですよ。はい。


追伸。謎のメモ
http://www6.ocn.ne.jp/~kishuya/