スパナ

昨日は六角レンチを書いてみた。
今日はスパナについて書いてみようと思う。
と書くと、なんかえらそうだけど(^_^;
参考になれば幸せ。


スパナは、六角形をしたネジを緩めたり締めたりするのに使う。
この辺は誰でも知ってる範囲。
バイクをいじるようになって知ったのは、スパナとメガネレンチの違い。
スパナは、2箇所を咥えさせてまわす工具で、メガネレンチは6箇所で回す。
だから、スパナよりメガネレンチのほうが外れにくくて、トルクを掛けやすい。
実際、本締めはメガネレンチでやるかな…
スパナだとネジをなめやすいし…


その関係で、スパナは短いセット物で済ませている。
ツールバッグに忍ばせるにも良いし、応急処置にも十分使える。
この間、エンジンが脱落しそうになったときも、短いせいで苦労はしたけどなんとかできたしw


携帯性を考えると、幅を調整できるモンキーレンチでもいいのかもしれないけど、これは好みの問題かな。
モンキーレンチって、大きいねじにも対応する分せまい場所には向かないし、簡単にスキマが開いてトルクをかけにくいし、チェーンのテンション調整にはやっぱり2本必要になるし。


スパナは…Magna50に限らず、ミラー調整には必須だね。
ネジ部分にメガネレンチが入らないし。


あとは…ソケットレンチばっかり使ってるかなぁ…前輪ブレーキパッドの交換とか…シーシーバーを留めてるネジとか…
あ、タンクを留めてるネジはスパナだな。
クラッチの支点となるネジもそうだし…って、あれはマイナスドライバーも使うけど。
マイナスドライバーの唯一の使いどころじゃないかなw
ハンドルは六角レンチを使うし…
ハンドルポストもソケットレンチか。
リアのウィンカーは…どうだったっけな。フロントはスパナかメガネレンチだけど。
エンジンは片方をスパナorメガネレンチで固定して、もう片方をソケットレンチで回すし。
キャブは…どうなんだろ。ヨシムラキャブは六角で固定したなぁ
マフラーは、ちっさいラチェットレンチで締めることが多いな。


僕の使い方としては、狭い場所とか仮締めでスパナ、広い場所はメガネレンチ
基本といえば、基本なんだけどね。