胡瓜は野菜か果物か

ちょっと前だけれども、らばQさんで「胡瓜は果物である」という記事を読んだ。
http://labaq.com/archives/51078356.html


今頃フラッシュバックのように気になって、少し調べてみることにした。
もういちど記事を読み直すと、ツッコミがあって笑ったw
記事を鵜呑みにしちゃうとマズいという典型かな。
以下、ツッコミをいれていた方の日記。


きゅうりは野菜です - tsucchiの日記
http://d.hatena.ne.jp/tsucchi1022/20080813/1218609545


Wikipediaで、キュウリ、野菜、果物の定義をそれぞれ引用された上で、日本において「きゅうりは野菜である!」と断言されてた。
そのうえで、原典までチェックされていた。

植物学的には、いわゆる「実」を「fruit(果物)」というらしい。だからトマトは植物学上は果物だ、ってその後に書いてある。さらには、「トマトが野菜か果物か」で裁判まであったらしい。笑える。

なるほど。
実ったものがフルーツと呼ぶから、直訳すると果物になるのか〜…アメリカでは。


まぁ、キュウリは野菜でも果物でも美味しい…と、パリポリ食べながらの雑感。
ちなみにキュウリは、完熟してない。
未熟なうちに食べるから、独特の青臭さがあるんだよね。


あ、農林水産省で用いられてる定義だと、メロンも野菜だね。
キュウリと同じ、瓜の仲間だし、摘果メロンの漬物もあるし…
でも、普通は果物として扱うよね。
なんで?


似たような問題で、トマトは果菜類であると知っている。
農林水産省の Web ページで、果菜類をチェックしてみた。
レダっていう、果菜類に分類されている資料を見つけられなかった…orz
でも、いくつかは果菜類として併記されているので、それだけ引用してみる。


たぶん果菜類リスト(^^ゞ

  • きゅうり(胡瓜)
  • かぼちゃ(南瓜)
  • すいか(西瓜)
  • とうがん(冬瓜)
  • にがうり(苦瓜/ゴーヤ)
  • メロン
  • トマト
  • とうもろこし(玉蜀黍)
  • ズッキーニ
  • なす(茄子)
  • ピーマン
  • そらまめ(空豆
  • えだまめ(枝豆)
  • オクラ
  • ししとう(獅子唐)
  • とうがらし(唐辛子)
  • かんぴょう


キュウリもメロンも、トマトと同じく果菜類だったw
野菜でもあるけど、果物でもある「果菜類」。
ナスやシシトウ、唐辛子などが意外といえば意外。
だって、今まで僕が考えてた定義には当てはまらない…


ということで、定義をもう一度調べなおすと…


http://plaza.rakuten.co.jp/dance1995/diary/20080705/

「果菜」とは、キュウリやナスなど熱帯原産で水分の多い野菜のことだそうです。


http://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index67/index.html

果菜とは、野菜の中で果実を食用として利用する植物


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117602401

果菜という分類はありません。「果菜」とは「果物」と「野菜」をひとまとめにした言葉です(辞書に載ってます。)


…なにが正しいんだろ?
ちなみに胡瓜はヒマラヤ原産という。
ヒマラヤって、熱帯だったっけ?*1


農林水産省だと…
根を食べる野菜 → 根菜
葉を食べる野菜 → 葉菜
実を食べる野菜 → 果菜
な定義でいいんだろうか…情報ソースがないけど。


共通して言えるのは、果菜とは、野菜のなかでの分類ということか。
メロンが野菜だったとは、知らなかったな(^^ゞ


市場で果物として通ってるのは、単に消費者の無知につけこんだ偽装表示っぽい慣行のような気がしてきた。
マジェランアイナメと言ってもわかんないから銀ムツと言って売り込むような感覚。
人によって意味が変わる言葉って、怖い。


偽装表示は、なんとかならないかな。
まぁ、いまさら「メロンは野菜です」と言われても困るけど。


これ、調べ始めるとキリがないな…orz


「きゅうりは野菜」
これでヨシ。

*1:かなり混乱してますが、ヒマラヤは熱帯にある高地だそうですw